ユベントスのサッカーとサッカーユニフォームまとめ
ユベントスのサッカーユニフォームとサッカーを徹底解説!
世界的なビッグクラブとして有名なユベントス。2014-15シーズンはセリエA4連覇、コッパ・イタリア優勝、チャンピオンズリーグ準優勝の成績を収めました。
2015-16シーズンからはユニフォームサプライヤーを変更することも発表されています。どんなサッカーとサッカーユニフォームなのでしょうか。
ユベントスのサッカーユニフォーム
ユベントスのHOMEユニフォーム
ユベントスのAWAYユニフォーム
ユベントスの3rdユニフォーム
ユベントスのサッカー
歴史
1897年に創立。イタリアで最も成功したクラブの一つです。
サッカースタイル
アントニオ・コンテ監督以前は4バックが定番でしたが、コンテ監督就任後3バックを取り入れ、司令塔アンドレア・ピルロやクラウディオ・マルキジオを軸に攻撃を仕掛けるスタイルをとっていました。
マッシミリアーノ・アッレグリ監督就任後は4バックのフォーメーションも多く見られます。
前線にはアルバロ・モラタやカルロス・テベスなど個の力が強い選手がいます。
ユベントスの主な獲得タイトル
セリエA優勝:33回
コッパ・イタリア優勝:10回
UEFAチャンピオンズリーグ:2回
インターコンチネンタルカップ(トヨタカップ):2回
クラブのモットー
Fino alla fine(最後まであきらめない)
2014-15シーズン、サポーター投票によりユニフォームの内側にプリントされました。
ユニフォーム・サプライヤー
2015-16シーズンよりアディダス(adidas)です。アディダスとはテクニカルスポンサー契約を結びました。契約期間は6年間で、契約金は1億3950万ユーロといわれています。
2004-05シーズンから2014-15シーズンまではナイキ(Nike)、それ以前はLottoやKappaもサプライヤーでした。
ホームスタジアム
ユヴェントス・スタジアム
2011-12シーズンから使用しています。イタリアでは初の、クラブ所有のスタジアムです。旧ホームスタジアムのスタディオ・デッレ・アルピを取り壊し、新たに建設されました。
収容人数は41,000人です。サッカー専用スタジアムに変わり、ピッチと客席の距離が近くなりました。2014年のUEFAチャンピオンズリーグ決勝戦でも使われました。
スタディオ・デッレ・アルピ
1990年のイタリアワールドカップ時に建設されたスタジアム。1990年のオープンから2005-06シーズンまで、ユベントスとトリノのホームスタジアムとして使われました。収容人数67,229人と現在のユヴェントス・スタジアムよりも大きいものでした。
ピッチコンディションの悪さや陸上トラック併設によるピッチと客席の距離が問題になり、新スタジアムの建設につながりました。
スタディオ・オリンピコ・ディ・トリノ
2006トリノ冬季五輪開会式・閉会式会場のために改築されたスタジアムです。五輪後はトリノの本拠地として使用されていますが、ユヴェントス・スタジアム建設中の2006-07シーズンから2010-12シーズンまでは、ユベントスも使用していました。
収容人数27,994人。
なお、デッレ・アルピ完成前は、ユベントスは改築前の同スタジアムをホームスタジアムにしていました。
ユベントスの主な歴代監督
監督名 | 特徴 |
---|---|
ジョバンニ・トラパットーニ |
就任期間:1976-1986、1991-1994 セリエA優勝6回、コッパ・イタリア優勝2回、チャンピオンズリーグ優勝、トヨタカップ優勝など、数多くの主要タイトルをユベントスにもたらした名将です。元イタリア代表監督。 |
マルチェロ・リッピ |
就任期間:1995-1999、2001-2004 セリエA優勝5回、コッパ・イタリア優勝1回、イタリア・スーパーカップ4回のタイトルをユベントスにもたらした名将です。元イタリア代表監督。 |
ファビオ・カペッロ |
就任期間:2004-2006 現役時代はユベントスに7シーズン在籍し、スクデットを3回獲得したMFでした。監督在任の2シーズンにセリエA2連覇を達成するも、カルチョ・スキャンダルにて剥奪されてしまいました。 |
アントニオ・コンテ |
就任期間:2011-2014 選手としては1991年-2004年に在籍し、セリエA優勝5回など、数多くのタイトル獲得に貢献しました。監督としては、セリエA3連覇を達成しました。2013-14シーズン終了後辞任し、2014年8月よりイタリア代表監督に就任しました。 |
マッシミリアーノ・アッレグリ |
就任期間:2014-2015- 就任初年度からセリエA4連覇を達成し、コッパ・イタリアでは20年ぶりの優勝に導きました。ACミラン監督時代もセリエA優勝経験があります。 |
アルベルト・ザッケローニ |
就任期間:2009 2009-2010シーズン途中から監督就任し、シーズン終わりまで指揮をとりました。その後、2010年から2014年まで、日本代表監督を務めました。 |
ユベントスの有名選手
選手名 | 特徴 |
---|---|
アレッサンドロ・デル・ピエロ |
1993年-2012年の在籍期間中に、セリエA優勝6回、CL優勝1回、トヨタカップ優勝1回を経験。出場試合数1位(705試合)、得点数1位(290)を記録したフォワード。 2006年ドイツワールドカップ優勝など、イタリア代表でも活躍しました。 |
ダヴィド・トレゼゲ |
2000年-2010年に在籍。セリエA優勝2回、2002年にはセリエA得点王とMVPを獲得しました。 ユヴェントス入団のきっかけは、フランス代表として、EURO2000でゴールデンゴールを決め、イタリアを破って優勝に貢献したことからでした。 2011年から、アルゼンチンのCAリーベル・プレートに移籍。その後2013年にニューウェルズ・オールドボーイズにローン移籍し、インド・スーパーリーグのFCプネ・シティで2015年1月に現役引退。 ユベントスOBとして日本でも活動しています。 |
ジャンルイジ・ブッフォン |
2001年から現在まで在籍するゴールキーパー。セリエA優勝6回やW杯優勝など、ユベントスおよび代表で多大な活躍をしてきました。 2014年には史上3人目となる5大会連続W杯メンバー入りを果たし、試合出場しました。 |
その他のおすすめ記事
- Webマガジン
ジャイアントキリングを起こす!サッカーチームの団結力を高めるには?
サッカーチームの団結力を高めて、ジャイアントキリングを起こそう! サッカーはチームスポーツです。そのため…
サッカーチームの団結力を高めて、ジャイアントキリングを起こそう! サッカーはチームスポーツです。そのため、個々のスキルに加えてチームワークというものが重要なポイントになってきます。 野球やバスケットボール、バレーボールなどと比べて競技中の人数が多く、よりチー…
- Webマガジン
サッカー後のおすすめストレッチ あなたは、サッカーなど運動をした後にストレッチはしていますか? 運…
サッカー後のおすすめストレッチ あなたは、サッカーなど運動をした後にストレッチはしていますか? 運動後というのは、体に疲労が蓄積しています。運動直後はアドレナリンなどの影響で疲れを感じないことがありますが、体には確実に疲労がたまっています。 そんな時に…
- Webマガジン
ナイターができる都内サッカーグラウンド5選 都内サッカーグラウンドは、実はとても多く、100件以上ありま…
ナイターができる都内サッカーグラウンド5選 都内サッカーグラウンドは、実はとても多く、100件以上あります。しかし、その中でもナイター利用ができるところは数が限られます。 社会人の人は日中にサッカーすることは不可能ですし、夏場の場合も昼にサッカーをするのはベスト…
- Webマガジン
東京都内サッカーグラウンドの選び方とは?もうこれで失敗しない!
都内サッカーグラウンド選びで失敗しないためのポイント8点 今回は、東京都内でのサッカーグラウンドをレンタ…
都内サッカーグラウンド選びで失敗しないためのポイント8点 今回は、東京都内でのサッカーグラウンドをレンタルするポイント、選び方について詳しく書いていきたいと思います。 ここ最近、日本ではサッカーブームが起こっており、趣味としてサッカーを楽しんでいる方も多いのでは…
- Webマガジン
徹底調査!プロクラブで人気のエリと今後の傾向 エリはユニフォームの顔。印象を大きく左右します。 こ…
徹底調査!プロクラブで人気のエリと今後の傾向 エリはユニフォームの顔。印象を大きく左右します。 こんにちは。ユニフォームショップV-ELEVENです。 普段何気なく着用している服の「エリ」ですが、エリのデザインは着ている人の印象を大きく左右すると言…
- 海外代表・クラブのサッカーユニフォーム
CAバンフィエルドのサッカーユニフォームとサッカーを徹底解説! CAバンフィエルドといえば、アルゼンチ…
CAバンフィエルドのサッカーユニフォームとサッカーを徹底解説! CAバンフィエルドといえば、アルゼンチンの北東部、首都ブエノスアイレスにあるバンフィエルドを本拠地とするスポーツクラブです。 イギリス系移民によって設立され、サッカー以外にも様々な…