ACミランのサッカーとサッカーユニフォームまとめ
ACミランのサッカーユニフォームとサッカーを徹底解説!
ACミランといえば、サッカーファンなら誰もが知っている、イタリアを代表するクラブです。かつては欧州を席巻したミランですが、近年は凋落が著しく、ビッグクラブの面影がほとんど無くなってしまいました。
2014年から日本代表の本田圭佑選手が所属したことで、再び日本のサッカーファンに注目されているACミラン。どんなサッカーとサッカーユニフォームなのでしょうか。
ACミランのサッカーユニフォーム
ACミランのHOMEユニフォーム
- 年代
- 2014年
- メーカー
- アディダス
丸首にボタンの付いた襟元は、20世紀初頭のイタリアサッカーの香りのするレトロ調のユニフォームです。太さの違うストライプと色の濃淡がまちまちなデザインはグラデーションのようになっています。
左胸にはクラブエンブレムではなく、クラブ創立115周年を記念したミラノの市章が入れられています。
ACミランのAWAYユニフォーム
- 年代
- 2014年
- メーカー
- アディダス
白にベージュのボーダー柄を採用したデザイン。左胸には2014年4月にオープンしたミランの新しいオフィス「カーサ・ミラン」のロゴをマーキングしています。
赤黒にゴールドの縁取りというオシャレなデザインとなっています。
ACミランの3rdユニフォーム
- 年代
- 2013年
- メーカー
- アディダス
かなりインパクトのあるゴールドのユニフォーム。9シーズンぶりに使用されました。
右胸には小さなポケットにイタリア国旗がちらっと見え、首回りと袖口はロッソネロ(赤黒)を使用したデザインとなっています。パンツは足の付け根付近に緑&白、赤&白のラインが入ったデザインです。
ACミランのサッカー
ACミランのエンブレム
右側の赤黒ストライプは、チームカラーのロッソネロ(赤黒)、左側の赤い十字は聖地エルサレムを奪還するために作られた十字軍を意味します。
なぜ赤い十字が使用されたかというと、エルサレムの城壁に最初に登り、十字架を立てたのがミラノ出身だったためと言われています。
ミラノ市の市章やイタリアを代表する「アルファロメオ」のロゴにも使用されています。
ACミランの歴史
国際タイトル獲得数、世界1位のビッグクラブです。クラブカラーはロッソネロ(赤と黒)、サポーターはミラニスタと言われています。
UEFAチャンピオンズリーグでは過去7度優勝を果たしており、レアル・マドリードに次ぐ歴代2位の記録です。
同じスタジアムを本拠地とするインテル・ミラノとは永遠のライバル関係にあり、ミラノダービーは街を二分する盛り上がりを見せます。
ACミランの始まりは、1899年12月16日にミラノ在住のイギリス人アルフレッド・エドワーズが中心となって創設された「ミラン・クリケット・アンド・フットボール・クラブ」です。
創設当初はスクデットを獲得することもあったが、その後、1950年頃までタイトルを獲得できませんでした。
1949年にロンドンオリンピック優勝メンバーであるグンナー・グレン、グンナー・ノルダール、ニルス・リードホルムを獲得し、この3人はそれぞれの名前から「グレ・ノ・リ」トリオと称されました。
1951年にスクデット、ラテン・カップで優勝するとその後もリーグ優勝やラテンカップを獲得しました。
1979-80年シーズン、ホームで開催されたラツィオ戦が八百長の疑いで調査が行われ、セリエBへ降格処分となりました。
降格1年目で優勝してセリエAに復帰。しかし1981-82年シーズンはわずか7勝という成績で再びセリエBへ降格となってしまいました。またしても降格1年目で優勝、セリエAに復帰しました。
1986年、後にイタリア首相を務めるシルヴィオ・ベルルスコーニがクラブを買収し、会長に就任しました。
ベルルスコーニは有力選手を大補強し、クラブを立て直しました。当時ほぼ無名だったアリゴ・サッキをパルマから監督として招き入れ、サッキ監督就任1年目でスクデットを獲得しました。
サッキが採用した高い位置でプレッシャーをかけてボールを奪うというプレッシングサッカー戦術と選手の活躍があり、チャンピオンズカップを2連覇しました。
1991年から監督となったファビオ・カペッロのもとで、1991-1992年シーズンにセリエA初の無敗優勝を達成、その後、1993-1994年まで3連覇、UEFAチャンピオンズリーグでは1992-1993年から1994-1995年シーズンにかけて3シーズン連続決勝進出、内1993-1994年シーズンには優勝するなどの成績を残し、「グランデ・ミラン」(偉大なミラン)や「リ・インヴィンチービリ」(無敵のミラン)と呼ばれる黄金期を築きました。
1990年代に活躍したフランコ・バレージ、パオロ・マルディーニ、アレッサンドロ・コスタクルタ、デメトリオ・アルベルティーニの4人はミラン栄光のバンディエラ(イタリア語で「旗印」の意味。そのクラブで長くキャリアを送ったシンボル的なプレーヤーを指す)と言われています。
1995-1996年はロベルト・バッジョやジョージ・ウェアなどのFW陣を擁してスクデットを奪回しましたが、戦術の切り替えによりチームバランスが崩れ始めました。
ACミランの歴代有名選手
選手名 | 特徴 |
---|---|
パオロ・マルディーニ |
1985年ACミランに加入。史上最高の左サイドバックと評され、ミランの象徴とまで呼ばれた選手です。 パオロはサッカー人生全てをACミランに捧げ、引退するまでの25年間、ミランのバンディエラ(旗手)としてチームを支え続けました。 |
その他のおすすめ記事
- Webマガジン
ジャイアントキリングを起こす!サッカーチームの団結力を高めるには?
サッカーチームの団結力を高めて、ジャイアントキリングを起こそう! サッカーはチームスポーツです。そのため…
サッカーチームの団結力を高めて、ジャイアントキリングを起こそう! サッカーはチームスポーツです。そのため、個々のスキルに加えてチームワークというものが重要なポイントになってきます。 野球やバスケットボール、バレーボールなどと比べて競技中の人数が多く、よりチー…
- Webマガジン
サッカー後のおすすめストレッチ あなたは、サッカーなど運動をした後にストレッチはしていますか? 運…
サッカー後のおすすめストレッチ あなたは、サッカーなど運動をした後にストレッチはしていますか? 運動後というのは、体に疲労が蓄積しています。運動直後はアドレナリンなどの影響で疲れを感じないことがありますが、体には確実に疲労がたまっています。 そんな時に…
- Webマガジン
ナイターができる都内サッカーグラウンド5選 都内サッカーグラウンドは、実はとても多く、100件以上ありま…
ナイターができる都内サッカーグラウンド5選 都内サッカーグラウンドは、実はとても多く、100件以上あります。しかし、その中でもナイター利用ができるところは数が限られます。 社会人の人は日中にサッカーすることは不可能ですし、夏場の場合も昼にサッカーをするのはベスト…
- Webマガジン
東京都内サッカーグラウンドの選び方とは?もうこれで失敗しない!
都内サッカーグラウンド選びで失敗しないためのポイント8点 今回は、東京都内でのサッカーグラウンドをレンタ…
都内サッカーグラウンド選びで失敗しないためのポイント8点 今回は、東京都内でのサッカーグラウンドをレンタルするポイント、選び方について詳しく書いていきたいと思います。 ここ最近、日本ではサッカーブームが起こっており、趣味としてサッカーを楽しんでいる方も多いのでは…
- Webマガジン
徹底調査!プロクラブで人気のエリと今後の傾向 エリはユニフォームの顔。印象を大きく左右します。 こ…
徹底調査!プロクラブで人気のエリと今後の傾向 エリはユニフォームの顔。印象を大きく左右します。 こんにちは。ユニフォームショップV-ELEVENです。 普段何気なく着用している服の「エリ」ですが、エリのデザインは着ている人の印象を大きく左右すると言…
- 海外代表・クラブのサッカーユニフォーム
CAバンフィエルドのサッカーユニフォームとサッカーを徹底解説! CAバンフィエルドといえば、アルゼンチ…
CAバンフィエルドのサッカーユニフォームとサッカーを徹底解説! CAバンフィエルドといえば、アルゼンチンの北東部、首都ブエノスアイレスにあるバンフィエルドを本拠地とするスポーツクラブです。 イギリス系移民によって設立され、サッカー以外にも様々な…