セミオーダーサッカー・フットサルユニフォーム
セミオーダーユニフォームデザインシミュレーター
フルオーダーサッカー・フットサルユニフォーム
お問い合わせフォーム
サンプル貸し出し
追加注文

ルーマニア代表のサッカーユニフォームをオーダーメイド

ルーマニアのクラブチームのサッカーとサッカーユニフォームまとめ

ルーマニア代表のサッカーユニフォームとサッカーを徹底解説!

ルーマニア代表は近年国際舞台から遠ざかっていますが、欧州のトップクラスで活躍する選手が多数プレーしてきました。FIFAワールドカップ出場は7回、欧州選手権(EURO)出場は3回を数えます。

ルーマニア代表はどんなサッカー、そしてどんなユニフォームなのでしょうか。

ルーマニア代表のサッカーユニフォーム

ルーマニア代表のHOMEユニフォーム

年代
2015年
メーカー
ホマ

アディダスからホマに変更された第1号。国旗の色(黄、青、赤)を使っています。
ベースは黄色で、エリと袖口は国旗カラーの1つ、青が使われています。「Joma」のロゴはアウェイユニフォームの色、赤です。

2015年6月のEURO2016予選から着用しています。

年代
2012年
メーカー
アディダス

前モデルはホームとアウェイの色を逆にし、赤でしたが、このモデルで黄色に戻しました。肩の3本線や脇はアウェイカラーの赤でアクセントをつけていました。

年代
2008年
メーカー
アディダス

EURO2008で着用しました。デザインテンプレートはトケ(Toque)。ベガルタ仙台に似た、ゴールドに近い黄色でした。

ルーマニア代表のAWAYユニフォーム

年代
2015年
メーカー
ホマ

ホームユニフォームと同じデザインで、国旗の色(黄、青、赤)を使っています。
ベースとなる色は赤で、エリと袖口は国旗カラーの1つ、青が使われている点もホームユニフォームと同じです。

「Joma」のロゴはアウェイユニフォームの色、黄色です。
2015年6月のEURO2016予選から着用しています。

ルーマニア代表のサッカー

歴史

1990年~2000年頃が黄金期でした。
1990年に20年ぶりにW杯本大会に出場。以降1994年、1998年と3大会連続でW杯本大会に出場し、いずれもグループリーグ突破を達成しています。
最高成績は1994年アメリカ大会のベスト8です。

1997年には、FIFAランキングが史上最高位の3位まで上昇しました。
2000年にゲオルゲ・ハジが代表を離れてからは低迷期に入りました。EURO2008本大会出場以来、W杯やEUROの本大会出場を逃しています。

「東欧のラテン」

ルーマニア人は、東欧の中では珍しくラテン系の民族です。
中でもレフティのハジは、「東欧(バルカン)のマラドーナ」の愛称で親しまれてきました。

サッカースタイル

ハジが活躍しルーマニアが躍進した1994年当時は、5バック、2人に守備的ボランチを配置した堅守速攻型でコロンビアなどに勝利しました。

サッカーユニフォーム・サプライヤー

-2015 アディダス(adidas)、2015-16 ホマ(Joma)

ホマは日本ではあまり馴染みがありませんが、ホンジュラス代表やヴァレンシアCF(スペイン)、ヘタフェCF(スペイン)、フットサルチームやテニス選手などにユニフォームを提供しています。

ルーマニア代表の主な歴代監督
監督名 特徴

ミルチェア・ルチェスク

就任期間:1981-1986

ルーマニアを代表する名将。

ルーマニア代表としては、EURO1984本大会に出場しましたが、グループリーグ敗退。
2004年からFCシャフタール・ドネツク(ウクライナ)の監督を務め、工業地帯ならではの豊富な財力を活かし、攻撃的なサッカースタイルでUEFAチャンピオンズリーグの常連となりました。

息子のラズヴァンも元ルーマニア代表監督(就任期間:2009-2011)です。

エメリック・イェネイ

就任期間:1986-1990、2000

1990年、ルーマニア代表を20年ぶりのW杯本大会出場に導きました。
EURO2000予選の最中、前任のヴィクトル・ピツルカの解任を受けて就任。本大会でベスト8 に導きました。
EURO2000後、監督業を引退しました。

アンゲル・ヨルダネスク

就任期間:1993-1998、2002-2004、2014-

1994年と1998年W杯本大会出場時の監督です。1994年にはW杯最高成績のベスト8に導きました。

2007年にサッカー界を引退し、政治家に転身しましたが、2014年10月から3度目のルーマニア代表監督に就任しています。

現役時代はルーマニア代表で57試合に出場。ルーマニアリーグ得点王の経歴もあります。

ルーマニア代表の有名選手
選手名 特徴

ゲオルゲ・ハジ

ルーマニア史上最高の10番で、元キャプテン。東欧ではユーゴスラビア代表のドラガン・ストイコビッチとともに「天才」「芸術家」として称えられました。

約17年間ルーマニア代表で活躍し、125試合に出場、35得点を挙げました。その間、ルーマニアを3度のW杯本大会出場に導いています。
特に1994年は世界を驚かせました。1次リーグでは優勝候補のコロンビアに勝ち、決勝トーナメント1回戦では優勝候補のアルゼンチンに勝利。
いずれもハジはチャンスメイクや得点の中心でした。

クラブチームでは、義弟・ゲオルゲ・ポペスクとともに2000年にガラタサライ(トルコ)をUEFAカップ優勝に導きました。
以降、ガラタサライは世界の強豪クラブに躍進し、ハジはトルコサッカー界の功労者となりました。

息子のヤニスも、将来はルーマニア代表入りが期待されるサッカー選手です。

ゲオルゲ・ポペスク

義兄・ハジらとともにルーマニア代表の黄金時代を築いたDF/MF。ルーマニア代表で115試合に出場し、W杯3大会に出場しました。
身長188cmの恵まれた体格で、さらに驚異的な運動量を見せ、ボランチやリベロなどでチームの心臓的な役割を果たしました。

ガブリエル・ポペスク

1998年のW杯メンバーには、ポペスク姓が2人いました。ゲオルゲ・ポペスクとガブリエルでした。

2005年、ジェフ千葉に加入し、ヤマザキナビスコカップ優勝に貢献。同シーズンをもって現役を引退しました。

ドリネル・ムンテアヌ

ルーマニア代表で歴代最多の134試合に出場。左サイドバック、左サイドハーフ、攻撃的MFをこなす左利きのユーティリティープレイヤーでした。
W杯に2回(1994、1998)、EUROに2回(1996、2000)出場しました。

アドリアン・ムトゥ

ルーマニア代表では飲酒問題など問題行動があり、2度代表から追放されましたが、77試合出場し、最高得点記録タイの35得点を挙げた名FWです。

クラブではフィオンレンティーナなどイタリアのクラブで活躍し、セリエAで通算106ゴールを記録。
中田英寿と同僚だったパルマ時代の2002-03シーズンは18得点を挙げました。

2015年1月、現役引退。

クリスティアン・キヴ

ルーマニア代表では75試合に出場し、EURO2000でも活躍したDF/MF。キャプテンも務めました。

クラブでは2000年以降、アヤックス(オランダ)、ローマ(イタリア)、インテル・ミラノ(イタリア)と、海外に活躍の場を移しました。左サイドバックで長友佑都とポジション争いもしたことも。
センターバックやセンターハーフもでき、フリーキックの名手でもありました。

2010年に頭蓋骨骨折をし、復帰後はヘッドギアをつけて試合に出場していました。

チプリアン・マリカ

ルーマニア代表の得点源の一人であるFW。代表キャップ70試合強ながらも25ゴールを重ね、最多ゴール記録を狙える位置まで来ています。

シャルケ04時代は、内田篤人とチームメイトでした。

ラズヴァン・ラツ

ルーマニア代表キャプテンを務める左サイドバック。2014年に代表100試合出場を達成しました。

クリスティアン・マネア

2014年5月、ルーマニア代表最年少記録(16歳)でA代表デビューした、右サイドバック。
チェルシー(イングランド)が獲得を狙っている「神童」です。

1. ベースとなるデザインを選ぶ

2. ご連絡先を教えてください。

お名前※必須
E-mail※必須

携帯電話のアドレスを記入される場合は、必ずmail@v-eleven.jpが指定受信設定されていることを確認してください。
電話番号※必須
ご連絡可能時間帯
デザイン※必須

ファイル名は半角英数で設定ください。(最大5MB)

[注意]

レプリカユニフォームではありません。画像のデザインをベースにオーダーメイドで製作します。
商標権上、adidas、NIKE、PUMAなどのメーカーロゴ、クラブエンブレムやスポンサーロゴはつけることができません。


確認画面へ進みます。

その他のおすすめ記事

  • Webマガジン

    ジャイアントキリングを起こす!サッカーチームの団結力を高めるには?

    サッカーチームの団結力を高めて、ジャイアントキリングを起こそう! サッカーはチームスポーツです。そのため…

    サッカーチームの団結力を高めて、ジャイアントキリングを起こそう! サッカーはチームスポーツです。そのため、個々のスキルに加えてチームワークというものが重要なポイントになってきます。 野球やバスケットボール、バレーボールなどと比べて競技中の人数が多く、よりチー…

  • Webマガジン

    サッカー後のおすすめストレッチメニュー

    サッカー後のおすすめストレッチ あなたは、サッカーなど運動をした後にストレッチはしていますか? 運…

    サッカー後のおすすめストレッチ あなたは、サッカーなど運動をした後にストレッチはしていますか? 運動後というのは、体に疲労が蓄積しています。運動直後はアドレナリンなどの影響で疲れを感じないことがありますが、体には確実に疲労がたまっています。 そんな時に…

  • Webマガジン

    ナイターOKな都内サッカーグラウンド5選

    ナイターができる都内サッカーグラウンド5選 都内サッカーグラウンドは、実はとても多く、100件以上ありま…

    ナイターができる都内サッカーグラウンド5選 都内サッカーグラウンドは、実はとても多く、100件以上あります。しかし、その中でもナイター利用ができるところは数が限られます。 社会人の人は日中にサッカーすることは不可能ですし、夏場の場合も昼にサッカーをするのはベスト…

  • Webマガジン

    東京都内サッカーグラウンドの選び方とは?もうこれで失敗しない!

    都内サッカーグラウンド選びで失敗しないためのポイント8点 今回は、東京都内でのサッカーグラウンドをレンタ…

    都内サッカーグラウンド選びで失敗しないためのポイント8点 今回は、東京都内でのサッカーグラウンドをレンタルするポイント、選び方について詳しく書いていきたいと思います。 ここ最近、日本ではサッカーブームが起こっており、趣味としてサッカーを楽しんでいる方も多いのでは…

  • Webマガジン

    徹底調査!プロクラブで人気のエリと今後の傾向

    徹底調査!プロクラブで人気のエリと今後の傾向 エリはユニフォームの顔。印象を大きく左右します。 こ…

    徹底調査!プロクラブで人気のエリと今後の傾向 エリはユニフォームの顔。印象を大きく左右します。 こんにちは。ユニフォームショップV-ELEVENです。 普段何気なく着用している服の「エリ」ですが、エリのデザインは着ている人の印象を大きく左右すると言…

  • 海外代表・クラブのサッカーユニフォーム

    CAバンフィエルド

    CAバンフィエルドのサッカーユニフォームとサッカーを徹底解説! CAバンフィエルドといえば、アルゼンチ…

    CAバンフィエルドのサッカーユニフォームとサッカーを徹底解説! CAバンフィエルドといえば、アルゼンチンの北東部、首都ブエノスアイレスにあるバンフィエルドを本拠地とするスポーツクラブです。 イギリス系移民によって設立され、サッカー以外にも様々な…

チームメイトと相談したり、メモ代わりに活用しよう

このエントリーをはてなブックマークに追加

全ての特集コンテンツ記事検索

こちらから情報を検索することができます

海外代表・クラブのサッカーユニフォームおすすめ記事

  • 日本代表

    日本代表のサッカーユニフォームとサッカーを徹底解説! 我らが日本代表といえば、ショートパスを主体とした…

    日本代表のサッカーユニフォームとサッカーを徹底解説! 我らが日本代表といえば、ショートパスを主体とした組織の連動性で攻撃サッカーを展開するチームです。 サムライブルーと称される青いユニフォームも印象的ですね。 日本代表のサッカーユニフォ…

  • ドイツ代表

    ドイツ代表のサッカーユニフォームとサッカーを徹底解説! ドイツといえば、ベッケンバウアーをはじめ数々の…

    ドイツ代表のサッカーユニフォームとサッカーを徹底解説! ドイツといえば、ベッケンバウアーをはじめ数々の名選手を輩出してきたサッカー強豪国です。サッカーでは男女ともに強豪で、男子は先に行われた2014年FIFAワールドカップブラジル大会を制しました。どんなユニフォ…

  • ブラジル代表

    ブラジル代表のサッカーユニフォームとサッカーを徹底解説! ブラジルといえば、王国と呼ばれる世界のサッカ…

    ブラジル代表のサッカーユニフォームとサッカーを徹底解説! ブラジルといえば、王国と呼ばれる世界のサッカー大国です。毎年スターが誕生し、レジェンドも多数輩出しています。どんなユニフォームで、どんな歴史があるのか、紐解いてみましょう。 ブラジ…

  • アルゼンチン代表

    アルゼンチン代表のサッカーとサッカーユニフォームを徹底解説! アルゼンチンサッカーのイメージといえば、…

    アルゼンチン代表のサッカーとサッカーユニフォームを徹底解説! アルゼンチンサッカーのイメージといえば、体躯を活かしたディフェンスから豪華なアタッカー陣が華麗にゴールを奪うイメージがあります。 ユニフォームも伝統的な青白ストライプが目に浮かびますよね。 …

  • フランス代表

    フランス代表のサッカーユニフォームとサッカーを徹底解説! フランス代表といえば、FIFAワールドカップ…

    フランス代表のサッカーユニフォームとサッカーを徹底解説! フランス代表といえば、FIFAワールドカップ優勝国であり、FIFA世界ランキングで1位にもなったことがあるサッカー強豪国です。かつてはプラティニやジダンといったスーパースターを擁し、華麗で強いサッカーを魅…

  • パリ・サンジェルマンFC

    パリ・サンジェルマンFCのサッカーユニフォームとサッカーを徹底解説! パリ・サンジェルマンといえば、フ…

    パリ・サンジェルマンFCのサッカーユニフォームとサッカーを徹底解説! パリ・サンジェルマンといえば、フランスを代表する強豪クラブの1つです。近年は欧州の大会でも常連となりましたが、ビッグクラブへの仲間入りを果たしたのは、意外にも近年です。 どん…